府中市紅葉丘の塗装店 三商事(さんしょうじ)の上神谷(かみかべや)です。いつもブログをおよみいただきありがとうございます。

今回は「府中市のお客様が外壁塗装の際、植木や鉢植えで失敗した!」というお話しです。

当店はお客様の8割が府中市にお住いの方なのですが、お花や植木、鉢植えを大事にされている方も多く、そういった方に「こんなときはご注意ください!」という記事です。

私たちも一番最初にお見積もりにお伺いしたときに、注意はしているのですが、中には行き届かなかった・・ということもあります。ですからお伝えして行きたいと思います・・・。

鉢植えやプランターなどは移動させておく

これらは移動させやすいですから、足場の立つ前に移動をさせておいた方がよろしいです。

空の植木鉢も多い場合もあるのですが、植えてあるものなどは大切にされているものもあるでしょうから、そういうものはぜひ「入るならお家の中に入れて」置いた方がよろしいですね。

エアコンの室外機の上に置いてある場合です。この場合も外壁にくっついてしまっているので、移動となります。

移動させる場所ですが基本的には「外壁から50センチ以上離れた場所」にします。足場が立つ位置(ライン)がその辺りだからです。

 

ですがこのような場合はまた検討することになりますね。50センチ離しても、この位置では今度は人の行き来ができません。

 

それとこのように地面に直接植わっているものですが、これは大変申し訳ないのですが、植え替えるしかありません・・。お手数なのですが・・。

 

植えかえるのは一苦労・・だとそういう面の素人ながらに思います。

ですから私たちも「春に外壁塗装をしたい・・」という方のお宅は一度しっかりお庭をみて、お庭の確認をします。この時期の開始の場合、大抵は2月ごろが打ち合わせですから植物もお休みの時期ですので、そういうときにお庭を見ておいて

「春に外壁塗装されるのでしたら、お花やタネ、球根などは植えないでください」とお伝えします。

 

これらの移動は基本的には「お住いの方」にお願いしています

なぜ、お願いしているのかというと、これらの移動を足場を立てる日の当日にやっていると、それだけ実際に足場の作業にとりかかかるのが、遅くなってしまうためです。

このような感じで「何もない」ようにしておいていただくとありがたいです。

もし、移動しきれないくらいのたくさんの鉢植えがあってどうしよう・・?となったら、ご相談いただければ、移動をお手伝いします。

それと外壁塗装が終わり、移動した者を元に戻すとなった場合も、「量が多い・・」となったら、お手伝いいたします。移動前の位置があいまいになってしまう場合も多いのですが、そういうときはおしえていただきながらいたしますので、ご相談ください。

ですが、大抵お客様の方から「この際に整理しますから、このままで大丈夫です」などとお声をかけていただくことも多いです。

ご処分する・・となると府中にお住いの方でしたら「リサイクルセンター」に持って行かれるのがお勧めです。 → → 詳しく書いた記事がこちら です。

 

それとお願いしているのは「大きくなってしまった木」の枝払いなどです。私たちでも外壁に触れてしまっている枝葉を払う(切る)ことはできますが、中にはさくらなど素人が切ってしまうと返っていためてしまう木もあります。そのようなものは植木業者に依頼して切ってもらってください。

植え替えもできないけれど壁に近い植物などはどうしますか?

その植物、木があって足場がたたないかも・・というときも、その箇所をよけて立てたりします。

そしてそういうものは大概外壁塗装をする場合にも影響してきます。壁にちかいことが多いからです。そのようなときは「養生」をするわけですが、通常の「ビニールでの養生」で、長い間その状態ですと植物を傷めてしまいますので、その場合は「おおきな布」などを使って覆います。

塗料の飛沫を避けられますし、雨にうたれても布が濡れるだけなので大事な木を傷めることがありません。

 

今回は以上です。いつもお読みいただいてありがとうございます。

 

三商事 代表 上神谷裕治は こんな男です→ → プロフィールはこちら・・・

 

 

この記事を読まれた方は、こちらの記事もお読みいただいています。

府中市の外壁塗装業者がチェック! 13年前に塗った外壁は今どうなっているのか?

私が塗装屋さんなった本当の理由とは・・・? 初告白・・です。

外壁塗装の足場の為にカーポートの屋根をはずさないといけませんか?

 

 

無料でお見積りに伺います!お気軽にお問合せください

電話番号 042-365-1402
(受付時間 AM8:00~PM7:00)平日、土日祝日とも一緒です。
メールでの方は下記のフォームから必要事項をご記入の上、送信して下さい。

メールでのお問合せはこちら
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧