ニュースレターおまかせください!!182号

ニュースレター, 三商事って、こんな店, 三商事について

22年目突入!

当店の情報誌「ニュースレター おまかせください!!」

最新号となる182号を公開です!

塗装工事のことだけではなく、三商事のことやスタッフのプライベート、地元府中市の情報などを毎月書いています。

 

長坂利昭

ニュースレターをご覧いただきありがとうございます。長坂利昭です。(稲城市在住)

各SNS更新中です!!( 長坂 Facebook 長坂 Instagram 長坂 X )

上神谷とは別のアカウントなので、是非両方フォローしてくださいね!

 

現場調査「屋根」

前々回のニュースレターで、工事前の下見=現場調査(現調)の事を少し触れましたが、今回は「屋根」の現調に関してのお話です。

外壁や家屋の周りの状況は比較的簡単に確認が可能ですが、屋根は下からでは見えない箇所があったり、遠くて判断しづらいことがあったりし、“簡単に”とはいきません。

当店では、現調の際に以下の方法で屋根の状況を把握するようにしています。

【実際に屋根に上がってみる】

ニュースレター182号写真1

はしごを用いて屋根に上がり確認します。

間近で目視が可能ですし、屋根材や板金に不具合がないかどうか触れて確認することも可能です。

しかし、屋根を歩くことによって屋根材が割れてしまう可能性もありリスクがない訳ではありません。

また、はしごを掛けられる場所がなかったり、勾配がきつい、汚れが多く付着していたりする屋根は足を滑らせて転落する危険もあるため上がれません。

【遠隔操作でカメラ撮影】

ニュースレター182号写真2

5mほどまで伸びる棒の先端にカメラを取り付け、手元のスマートフォンと連動させ遠隔操作で撮影をします。

当然ズームも可能なので、気になる箇所はアップにして撮影、確認します。

この時に撮影した屋根の画像がこちら。

ニュースレター182号写真3

更にアップの画像がこちら。

ニュースレター182号写真4

実際に触れることは出来ないので、屋根材の強度などを確かめられない点はデメリットとなります。

最近はドローンを使用する業者もいるようですが、万が一故障で落下した際、お客様宅もしくはご近隣のお宅にご迷惑をお掛けする可能性を排除出来ない、また府中市は航空自衛隊府中基地周辺など飛行禁止区域もあるため、当店ではドローンは使用していません。

基本的には後者の【遠隔操作でカメラ撮影】を行なってお話を進めていきます。

しかし、他の業者から不具合を指摘されたなどでご不安が生じているようでしたら【実際に屋根に上がってみる】ことも検討しますのでご相談ください。

より良いご提案、工事の速やかな準備が出来るよう、今後もしっかりとした現調を心掛けてまいります。

 

金子久嗣

こんにちは!現場で作業を担当しています金子久嗣です。(府中市在住)

塗装工事の現場から1

2月は冬晴れが続きましたが、乾燥!乾燥!乾燥!で僕は喉がやられています。

皆様は大丈夫ですか?

さて、8歳と5歳の息子たちが毎日喧嘩をしています。

下の子がとにかくお兄ちゃんに攻撃し、無駄に絡みに行くので、引き離してもいつの間にかまた近くに居て喧嘩・・・。

我慢出来ずに上の子は下の子を突き飛ばし、朝からたんこぶ。

親も怒らないように、まずは「6秒深呼吸」と言いますが・・・無理です!笑

皆さんの子育て時代はどうでしたか?

引き続き、安全第一で頑張りますので宜しくお願いします。

 

髙野健次

こんにちは!現場で作業を担当しています髙野健次です。(武蔵村山市在住)

塗装工事の現場から2

先日、外壁のひび割れを補修しながらの塗装をしました。

家ごとに場所ごとに外壁の凹凸や質感が違うため、「補修した痕跡がわからないように仕上げる」というのは何度やっても難しいです。

しかし、そこは妥協せず、精一杯の成果を出せるよう努めていきます。

真心込めて頑張ります!

 

上神谷裕治

ご覧いただきありがとうございます。上神谷(かみかべや)裕治です。(もちろん府中市在住です!)

各SNS更新中です!!( 上神谷 Facebook 上神谷 Instagram 上神谷 X )

長坂とは別のアカウントなので、是非両方フォローしてくださいね!

 

娘もがんばっています

ニュースレター182号写真5

(ハニーレモンソーダ公式HPより)

長女がアニメの制作現場で働くようになってもうすぐ1年になろうとしています。

この度テレビで放送されるこの「ハニーレモンソーダ」に参加させていただくことができました。

「仕上げ」という仕事でして、簡単にいうと「アニメーターが書いた絵に色を付けていく」という仕事です。

仕上げというだけあり、作品の出来を大きく左右するセクションです。

はじめてスタッフとして最後に名前が載る!ということで家族中が大騒ぎ。

娘にこのことを教えてもらった時は「いつ放送?!」「録画しよう!録画!!」とみんなで娘の仕事ぶりが見られると盛り上がりました。

仕事はやはり大変らしく(どんな仕事も大変ですが)帰りも遅い。

私などは帰りを待たずして寝ている時が多い・・そのくらいの遅さ。

けれど頑張っています。

私も彼女位の年齢の時は「テレビの照明の仕事」をしていました。

「楽しそうな仕事・・」ということで、それを目指し専門学校に通わせてもらい、めでたく就職できた・・けれど、色々あって半年で退職・・。

番組の最後に名前が載るなんて夢のまた夢・・で終わってしまいました。

それに比べると娘はそこまで行ったわけですから、1年ですがすごい!と思いました。

これからも色々な作品に参加して活躍してもらえれば、家族もうれしい・・・と思います。

 

読者さん限定プレゼント!

読者様への日頃の感謝・・・の限定プレゼントを継続中です!

・ニュースレターの読者さんで、当店に塗り替えのご成約をしていただいた方にハーゲンダッツのギフト券2000円相当を

・ニュースレターの読者さんが、当店にお客様をご紹介していただいて、ご成約となった場合は、双方に同ギフト券2000円相当を

差し上げます!

※読者さん=毎月当店から郵送もしくはメールでニュースレターをお届けしている方。

ハーゲンダッツのアイスでしたらどこで販売しているものでも買えるギフト券です。

読者さんへの特別な読者さん限定のプレゼントです。ぜひお受け取りください。

これからもこのニュースレターをどうぞ末永くよろしくお願いいたします。

いつも読んでいただいて本当に感謝しております。

 

<以上、ニュースレター182号お届けしました。次号(2025年3月下旬発行予定)も是非ご覧ください!>

 

こちらの記事をお読みなられた方は、こんな記事も読んでいただいています!

ニュースレターおまかせください!!181号

ニュースレターおまかせください!!180号

【塗装工事の口コミ】東村山市富士見町O様「家族一同、大満足」

今年もよろしくお願いいたします。代表の上神谷です!

無料でお見積りに伺います!お気軽にお問合せください

電話番号 042-365-1402
(受付時間 AM8:00~PM7:00)平日、土日祝日とも一緒です。
メールでの方は下記のフォームから必要事項をご記入の上、送信して下さい。

メールでのお問合せはこちら
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧