外壁塗装時に「どうして、雨戸はずしちゃうんですか?」

お客様からのご質問

こんばんは、府中市紅葉丘の塗装店 三商事(さんしょうじ)の上神谷(かみかべや)です。

今回は、お客様からいただいたご質問について、少し書いてみようと思います。

 

あるお宅のベランダの中にある、壁面を養生をして、塗装の作業をしていたところ、「どうして、雨戸をはずしちゃうんですか?」と尋ねられました。

どうして雨戸を外して塗装をするのか?

雨戸には戸袋がある場合と、ない場合があります。

戸袋というのは、雨戸を開けたときに収納されるところですよね。
この戸袋がないものは、その部分が「枠だけ」になっていて、雨戸を開けたとき、そこに収まるようになっています。

このお客様のお家は「戸袋がなく、枠だけ」のものでした。

戸袋がある場合は、その部分には外壁は無いのですが、枠だけの場合、そこには外壁があるわけです。
一箇所につき、雨戸というのは大抵、複数枚あります。(このベランダの場合は一箇所で2枚でした。)
2枚を閉めた状態にすると、外壁が露出するわけですが・・・

 

この場合、閉めた状態にしてもすべてが露出するというのは、極めてまれで大概は、「すべて閉めた状態でも、雨戸と外壁が重なってしまう部分ができる」ことが多いです。

つまり、「外壁の一部が、雨戸の影に隠れてしまう」のです。

 

そして、このままでは塗装もそうですが、その前の養生もとても難儀になります。

これを解決するのには「一枚はずし、残った一枚をさらにスライドさせ」ます。

 

そうすると、その「重なってしまった部分」がさらに露出されてきます。こうすることによって、養生はしやすく、塗装もしっかりできるというわけです。

だから、今回はずさせていただいたわけです。

そうして、養生、下塗りと済んだ写真が下の写真です。
雨戸に隠れた壁面 その1
この枠だけの雨戸にも、いろいろなタイプのものがあります。

雨戸をつけたままでも、養生や塗装ができることもありますし、雨戸をはずさないといけないが、はずしづらいものもあります。

 

いづれにしても、こういった部分もしっかりと塗っていかないといけないわけです。

(中にはこういった部分には“手がかかる”から塗らない・・・という業者もいるらしいです。何かの理由で、雨戸をはずすときになれば、わかるわけですが、通常では隠れて見えない部分になってしまいますので・・・)

雨戸に隠れた壁面 その2
 さらに、そのままの状態で、中塗り、上塗りと済ませていきます。

上塗り終了が上の写真です。このあと養生をとり、雨戸を取り付けて完成となるわけです。

 

無料でお見積りに伺います!お気軽にお問合せください

電話番号 042-365-1402
(受付時間 AM8:00~PM7:00)平日、土日祝日とも一緒です。
メールでの方は下記のフォームから必要事項をご記入の上、送信して下さい。

メールでのお問合せはこちら
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧